2010年05月17日
珍しいモノを食してみる
皆さんお久し振りです。
忘れた頃にブログ当番が回って来る平良@企画デザイン部です。
今日は、「最近食べた珍しいモノ」をご紹介いたします。
アイスプラント
先日知人から佐賀県土産としていただきました。「塩味のする新野菜」です。
表面の水滴に似たツブツブが綺麗です。この中に塩分を蓄えています。

肉厚葉のしゃきしゃき歯ごたえと、ほんのり塩味がいい感じ。
調理に使うならやっぱりサラダでしょうか…?
でもドレッシングかけるのは少々勿体ない気がします。
私なら皿に盛ってそのまま出します(手抜きにあらず)。
「ワンボー!」
県内大手リカーショップで入手。
アルコールを球体ゼリー状にした「新感覚の食べる酒スイーツ」です。


早速スパークリングワインと一緒に口の中へ。
ぶ。
…アルコール度数かなり高め。ワインの14%を差し引いても結構きます。
製造元HPによると10%・30%・60%のワンボーがあるようです。
リカーショップではバラで販売していたのでどれを購入したのかは謎…
(どうやら30%と60%がごっちゃになっていた模様)。
…おかげで週末の家飲みが、「一人ロシアンルーレット大会」と化しました。
では今回はこの辺で。

平 良
旭堂のホームページは、 http://www.okinawa-asahido.co.jp です。
忘れた頃にブログ当番が回って来る平良@企画デザイン部です。
今日は、「最近食べた珍しいモノ」をご紹介いたします。
アイスプラント
先日知人から佐賀県土産としていただきました。「塩味のする新野菜」です。
表面の水滴に似たツブツブが綺麗です。この中に塩分を蓄えています。

肉厚葉のしゃきしゃき歯ごたえと、ほんのり塩味がいい感じ。
調理に使うならやっぱりサラダでしょうか…?
でもドレッシングかけるのは少々勿体ない気がします。
私なら皿に盛ってそのまま出します(手抜きにあらず)。
「ワンボー!」
県内大手リカーショップで入手。
アルコールを球体ゼリー状にした「新感覚の食べる酒スイーツ」です。


早速スパークリングワインと一緒に口の中へ。
ぶ。
…アルコール度数かなり高め。ワインの14%を差し引いても結構きます。
製造元HPによると10%・30%・60%のワンボーがあるようです。
リカーショップではバラで販売していたのでどれを購入したのかは謎…
(どうやら30%と60%がごっちゃになっていた模様)。
…おかげで週末の家飲みが、「一人ロシアンルーレット大会」と化しました。
では今回はこの辺で。

平 良
旭堂のホームページは、 http://www.okinawa-asahido.co.jp です。
Posted by あさひどうくん at 09:00│Comments(5)
│日々の出来事
この記事へのコメント
姿子さん「アイスプラント」初めて
見る野菜です。
今、注目の野菜らしいね。
興味津津、早速調べてみます。
見る野菜です。
今、注目の野菜らしいね。
興味津津、早速調べてみます。
Posted by 関 at 2010年05月18日 06:32
おもしろそー!ワンボー買いに行こぅ。
どこで買える?
どこで買える?
Posted by 瀬田 at 2010年05月18日 06:58
ワンボー????初耳っす!
しかしまた沢山買いましたね〜。
確かに、色、形がかわいいんで揃えたくなりますけどね。
私も気になります!どこで売ってるんですか?
しかしまた沢山買いましたね〜。
確かに、色、形がかわいいんで揃えたくなりますけどね。
私も気になります!どこで売ってるんですか?
Posted by 富村 at 2010年05月18日 12:50
ワンボー!
今度、大阪に送ってください!
よろしくお願いします(^^)v
今度、大阪に送ってください!
よろしくお願いします(^^)v
Posted by 谷川 at 2010年05月18日 19:20
>関様
最近では栽培キットや種も出回り、家庭菜園で挑戦する人も増えてるようです。
表面のプチプチを出すために、薄い塩水を散布するという、育て方も不思議な植物です。
関常務も挑戦してみませんか?
>瀬田様
アルテック西原本店で購入しました。販売価格は1個230円。
私はスパークリングワインと一緒に食べ(飲み?)ましたが、
通常は炭酸水orトニックウォーターと一緒に飲むようです。
週末の晩酌にどうですか?
>富村様
可愛い外見とは裏腹に、あまり懐に優しくない一品です。
収集癖が疼いて全10種購入しましたが、
2300円あったら「赤玉ポートワイン1.8リットル瓶」買ってお釣りが来ます…
>谷川様
了解しました。大阪の堂島ロールと物々交換ですね!
…は置いといて。
居酒屋やバーなど、店によってはメニューにあるようです。
試しに「ワンボー バー 大阪」で検索かけたら
「ガールズバー」がヒットしてワタワタしました。
最近では栽培キットや種も出回り、家庭菜園で挑戦する人も増えてるようです。
表面のプチプチを出すために、薄い塩水を散布するという、育て方も不思議な植物です。
関常務も挑戦してみませんか?
>瀬田様
アルテック西原本店で購入しました。販売価格は1個230円。
私はスパークリングワインと一緒に食べ(飲み?)ましたが、
通常は炭酸水orトニックウォーターと一緒に飲むようです。
週末の晩酌にどうですか?
>富村様
可愛い外見とは裏腹に、あまり懐に優しくない一品です。
収集癖が疼いて全10種購入しましたが、
2300円あったら「赤玉ポートワイン1.8リットル瓶」買ってお釣りが来ます…
>谷川様
了解しました。大阪の堂島ロールと物々交換ですね!
…は置いといて。
居酒屋やバーなど、店によってはメニューにあるようです。
試しに「ワンボー バー 大阪」で検索かけたら
「ガールズバー」がヒットしてワタワタしました。
Posted by 平良@企画デザイン部 at 2010年05月18日 23:28