2009年11月20日
大会結果!
ハイサイ! 高良です。
先週、二男(6年)が所属している少年野球チームの野球大会(那覇地区予選)がありました。
6年生にとっては、県大会出場を懸けた最後の大会で当然、
子供達は気合いが入っていたのですが、それ以上に、父母の方もかなりハイテンション
状態での試合観戦でした。
(ちなみにチーム実力は、前回の大会で県大会優勝チームと互角の試合展開を
するチームなのでベスト4には残る計算でした。)






しかし、試合はなんと1回戦で4-1で負けてしまいました。
(1回戦で負けるとは予想もしてなかったので、何が起こったのか、現実を受け止められず放心状態でした。あれだけ必死で練習してきたのにて、ほんと悔やまれる試合でした。)
ほんと野球はやってみないとわからないものとつくずく感じました。
試合に負けて県大会も出られなくなってしまいましたが、子供達はしっかり気分転換し
すでに次の目標に向けて始動しています。
ほんと頼もしい連中です!
中学校に行っても頑張れ~

高良でした。 旭堂のホームページもどうぞ、http://www.okinawa-asahido.co.jp
先週、二男(6年)が所属している少年野球チームの野球大会(那覇地区予選)がありました。
6年生にとっては、県大会出場を懸けた最後の大会で当然、
子供達は気合いが入っていたのですが、それ以上に、父母の方もかなりハイテンション


(ちなみにチーム実力は、前回の大会で県大会優勝チームと互角の試合展開を
するチームなのでベスト4には残る計算でした。)
しかし、試合はなんと1回戦で4-1で負けてしまいました。
(1回戦で負けるとは予想もしてなかったので、何が起こったのか、現実を受け止められず放心状態でした。あれだけ必死で練習してきたのにて、ほんと悔やまれる試合でした。)
ほんと野球はやってみないとわからないものとつくずく感じました。
試合に負けて県大会も出られなくなってしまいましたが、子供達はしっかり気分転換し
すでに次の目標に向けて始動しています。
ほんと頼もしい連中です!
中学校に行っても頑張れ~

高良でした。 旭堂のホームページもどうぞ、http://www.okinawa-asahido.co.jp
Posted by あさひどうくん at 09:00│Comments(6)
│趣味
この記事へのコメント
高良さん、それは残念でしたね。
しかし、勝つ喜びや楽しさで成長も加速しますが、
負けた現実を受け止め、その悔しさやつらさをバネに
また努力していくことの大切さも知ることができますね。
それがさらなる成長につながりますよね。
次回また頑張ってください!!
しかし、勝つ喜びや楽しさで成長も加速しますが、
負けた現実を受け止め、その悔しさやつらさをバネに
また努力していくことの大切さも知ることができますね。
それがさらなる成長につながりますよね。
次回また頑張ってください!!
Posted by あかばな沖縄 伊集 at 2009年11月20日 09:52
高良さんの元気エネルギーはこの子供たちから貰っているのですね!ブログからそう感じましたよ。
與世山さん、瀬田さん、宮内さんといい、とても子煩悩な父親が旭堂には多いですね!
とての頼もしいです。
私は子育て1年生で、
ニュースで世間の子供がらみの悲しい事件事故の話を聞くと、
今から不安満載になってしまいますが、高良さん達のように
積極的に子供たちの人生に関わっていくことで、何か私も子供も自信を持つことができるような気がします!
これからも良いお手本をお願いしま~す。
與世山さん、瀬田さん、宮内さんといい、とても子煩悩な父親が旭堂には多いですね!
とての頼もしいです。
私は子育て1年生で、
ニュースで世間の子供がらみの悲しい事件事故の話を聞くと、
今から不安満載になってしまいますが、高良さん達のように
積極的に子供たちの人生に関わっていくことで、何か私も子供も自信を持つことができるような気がします!
これからも良いお手本をお願いしま~す。
Posted by 子育て1年生の富村です☆ at 2009年11月20日 10:48
高良さん、ご無沙汰してますHPの知花です
僕も小・中・高と野球をやっていたので
試合に負ける悔しさとてもわかります
勝てると思っていた相手に敗れるガッカリ感
を久しぶりに思い出しました。
でもこんな経験が子供たちの今後に役立つ
のですよね(自分の経験なのですが)
僕ももうすぐ弟一子(男)が誕生するので
将来はメジャーリーガーにしたいと勝手に
嫁に宣言してます。
これからは仕事以外に子育てのアドバイス
なども宜しくお願いします。
僕も小・中・高と野球をやっていたので
試合に負ける悔しさとてもわかります
勝てると思っていた相手に敗れるガッカリ感
を久しぶりに思い出しました。
でもこんな経験が子供たちの今後に役立つ
のですよね(自分の経験なのですが)
僕ももうすぐ弟一子(男)が誕生するので
将来はメジャーリーガーにしたいと勝手に
嫁に宣言してます。
これからは仕事以外に子育てのアドバイス
なども宜しくお願いします。
Posted by sin digitalfactory
at 2009年11月20日 11:13

伊集さん、コメントありがとう
悔しくて泣く子もいますが、なかには何事も
なかったように、普通に遊んでいる子もいて
「もっと、気持ちいれろよ」って言いたくな
る子もいます。(意外とそういう子に限って
将来いい選手になったりして)
どっちにしろ、伊集さんのいうように努力が大切ですね。
悔しくて泣く子もいますが、なかには何事も
なかったように、普通に遊んでいる子もいて
「もっと、気持ちいれろよ」って言いたくな
る子もいます。(意外とそういう子に限って
将来いい選手になったりして)
どっちにしろ、伊集さんのいうように努力が大切ですね。
Posted by takara at 2009年11月20日 23:12
富村さんへ
子供に早いうちから、目標を持たせることは
いいことだと、ある本にかいてました。
早ければ早いほど、成長のスピードも速くなるそうです。(スパースターはみんなそうらしい)
でも、親の願望で無理やりはだめですよ。
子供に早いうちから、目標を持たせることは
いいことだと、ある本にかいてました。
早ければ早いほど、成長のスピードも速くなるそうです。(スパースターはみんなそうらしい)
でも、親の願望で無理やりはだめですよ。
Posted by takara at 2009年11月20日 23:24
知花さんへ
メジャーリガーいいですね。
僕もそう心のなかで思っています。
今度、この件につきまして作戦会議をひらきましょう。(何処のお店がいいですか)
メジャーリガーいいですね。
僕もそう心のなかで思っています。
今度、この件につきまして作戦会議をひらきましょう。(何処のお店がいいですか)
Posted by takara at 2009年11月20日 23:32